どうも菊田です!いつも動画をご覧いただきありがとうございます。
ネットビジネスと聞くと多くの方は『手法』に目がいきがちですが、
もしあなたが今回の動画で手法が口から出てしまっている場合は
今回の話で捉え方をグルっと変えて頂ければと思います(^^)
コメントをお書きください
山川 (日曜日, 30 11月 2014 23:50)
メディアビジネスと コンテンツビジネスとか 分けて考えたことがなかったです 全部紹介するものだから同じだと 思い込んでいました 文字としてはどこかで見てるのだと 思いますが、意識してませんでした ありがとうございます 4つのルールに当てはまる職業考えてみます
山川 (土曜日, 13 12月 2014 21:51)
今までネットビジネスと言われて稼ぎ方やビジネスモデルは一方通行で考えていたのが今回の動画で気づかされました! ありがとうございます!
MIM (月曜日, 05 1月 2015 17:53)
四つのルール 僕が今やっている(自営)仕事では このルールに一つも合致していません、 なので、今ここで勉強させていただいています、 ネットビジネスの仕組みを聞かされた中で思ったことは 初心者なので、こんなことしか思いつきませでしたが 実店舗とあまり変わらないのかな!? ただ、その場所をどこに構えるかの問題なのかな!? 商材と場所で粗利が大幅にかわってくるんだな!! と、思いました、 まだまだ、学び始めたところなので、しっかり勉強しています ありがとうございます。
藤原 (金曜日, 27 3月 2015 22:39)
4つのルールについての一致するビジネスについては、今浮かぶものがなかったですが、考えて出てきたらコメントに残そうと思います。 ネットビジネスについてはまだまだ無知なので、こういった場で勉強できる機会があるのをすごくうれしく感じます。 ネットビジネスと一括りに考えていましたが、2種類の方法考え方があるというのも知ることができ、その2つの方法についても考える機会ができたので嬉しく感じます。
shun (土曜日, 23 5月 2015 22:30)
4つのルール。を聞いて、絶対に負けない商売の仕方だなと感じました。 思い浮かぶ構想としては。 僕は歌手なので。 1、カラオケや、声をもっとちゃんと出したい、歌えるようになりたいという方のために、自分が今までやってきた知識や知恵を、教材にしてPDFなどの電子書籍のような形で売る。初期費用0円 2、在庫は、PCないのPDFデータなので、在庫はなし。 3、電子書籍PDFは、基本0円なので、利益率は100%。 4、購入決済を、無料フォームなどをネットに作り、クレジット決済にして、お金が支払われたことが確認できた時点で、購入者様のメールアドレスにPDF教材などを送る。 お客様は、実践することによって、歌が上手くなり大喜び。という感じですかね。 ■2種類の方法については、なんとなくの理解度だったので、こんなに意識できたのはとてもよかったです。ありがとうございます。 そちらの種類も、大切な手法だと感じますので、並行してやっていくことが良いのかと思いました。 大きく稼ぐのは、後者のコンテンツビジネスかと思いますが、それを行うまでには、メディアビジネスの理解も深くないとコンテンツを売るには、大切かなというのが感想です。 色々教えていただきありがとうございます。勉強になりました。
なかじ (金曜日, 28 8月 2015 11:52)
僕はライターなのでほぼすべて満たしていますね。 ・初期費用が掛からない →PCと電気代くらい。 ・在庫を持たない →頭の中の知識・発想だけ。 ・粗利が高い →PCの減価償却と電気代くらいなので、ほぼ100%。 ・毎月課金 →やった分だけ課金。言い換えれば、やらないと課金されない。そこが課題です。
推薦!
ネットビジネスツール
KIKUDA
ネットビジネスコンテンツ
コメントをお書きください
山川 (日曜日, 30 11月 2014 23:50)
メディアビジネスと
コンテンツビジネスとか
分けて考えたことがなかったです
全部紹介するものだから同じだと
思い込んでいました
文字としてはどこかで見てるのだと
思いますが、意識してませんでした
ありがとうございます
4つのルールに当てはまる職業考えてみます
山川 (土曜日, 13 12月 2014 21:51)
今までネットビジネスと言われて稼ぎ方やビジネスモデルは一方通行で考えていたのが今回の動画で気づかされました!
ありがとうございます!
MIM (月曜日, 05 1月 2015 17:53)
四つのルール
僕が今やっている(自営)仕事では
このルールに一つも合致していません、
なので、今ここで勉強させていただいています、
ネットビジネスの仕組みを聞かされた中で思ったことは
初心者なので、こんなことしか思いつきませでしたが
実店舗とあまり変わらないのかな!?
ただ、その場所をどこに構えるかの問題なのかな!?
商材と場所で粗利が大幅にかわってくるんだな!!
と、思いました、
まだまだ、学び始めたところなので、しっかり勉強しています
ありがとうございます。
藤原 (金曜日, 27 3月 2015 22:39)
4つのルールについての一致するビジネスについては、今浮かぶものがなかったですが、考えて出てきたらコメントに残そうと思います。
ネットビジネスについてはまだまだ無知なので、こういった場で勉強できる機会があるのをすごくうれしく感じます。
ネットビジネスと一括りに考えていましたが、2種類の方法考え方があるというのも知ることができ、その2つの方法についても考える機会ができたので嬉しく感じます。
shun (土曜日, 23 5月 2015 22:30)
4つのルール。を聞いて、絶対に負けない商売の仕方だなと感じました。
思い浮かぶ構想としては。
僕は歌手なので。
1、カラオケや、声をもっとちゃんと出したい、歌えるようになりたいという方のために、自分が今までやってきた知識や知恵を、教材にしてPDFなどの電子書籍のような形で売る。初期費用0円
2、在庫は、PCないのPDFデータなので、在庫はなし。
3、電子書籍PDFは、基本0円なので、利益率は100%。
4、購入決済を、無料フォームなどをネットに作り、クレジット決済にして、お金が支払われたことが確認できた時点で、購入者様のメールアドレスにPDF教材などを送る。
お客様は、実践することによって、歌が上手くなり大喜び。という感じですかね。
■2種類の方法については、なんとなくの理解度だったので、こんなに意識できたのはとてもよかったです。ありがとうございます。
そちらの種類も、大切な手法だと感じますので、並行してやっていくことが良いのかと思いました。
大きく稼ぐのは、後者のコンテンツビジネスかと思いますが、それを行うまでには、メディアビジネスの理解も深くないとコンテンツを売るには、大切かなというのが感想です。
色々教えていただきありがとうございます。勉強になりました。
なかじ (金曜日, 28 8月 2015 11:52)
僕はライターなのでほぼすべて満たしていますね。
・初期費用が掛からない
→PCと電気代くらい。
・在庫を持たない
→頭の中の知識・発想だけ。
・粗利が高い
→PCの減価償却と電気代くらいなので、ほぼ100%。
・毎月課金
→やった分だけ課金。言い換えれば、やらないと課金されない。そこが課題です。